Warning: Undefined variable $header_navbar_nav_add_css in /home/c4996722/public_html/ippomeblog.org/wp-content/themes/m_theme/admin/customizer.php on line 430
ippomeblog Written by Ippo

【ミニマリスト】もったいない!物が捨てられない私が実践したこと。

ミニマリスト

さて、みなさんは物をすぐに捨てられるでしょうか。それともこれは使うかもしれない、捨てたら後悔するかもしれない、贈り物だから捨てたら悲しませてしまうかもしれないと色々悩んで捨てられないでしょうか。

今回は後者の方に向けて物がもったいなくて捨てられなかった私が物を減らしていった方法を紹介します。

物が捨てられない人は先ほども触れましたが下記のような事を考えてしまうと思います。

  • 何か違う使い道がないだろうか。
  • 使用頻度は低いけどお客さんが来た時の為に。
  • あっても邪魔になってないから。

それでは一つづつ解説していきたいと思います。

もったいなくて捨てずに使う道を考えるとミニマリストから遠ざかる。


みなさんは物を捨てる際、どのような基準で捨てているでしょうか。

  • その物を買った値段?
  • その物の思い出?
  • 他の使い道があるかどうか?

このような基準でミニマリストを目指していては道のりはまだまだ長いです。

ミニマリストになりたいわけではないなら何も言いませんが、この記事を見ているということは物を減らして人生の限られた時間を整理とかで物に縛られず本質的なことに充てたいと思っているはずです。

ミニマリストに秒速でなりたいのなら考える事は一つです。

今の生活に必要かどうか。

大切なのは今です。今後必要になるかもしれないものは捨てます。

どうしてももったいなくて、高かったから他の使い道を考えてしまうのは分かりますが、今の生活を豊かにしてくれていないものは手放してください。

他の人に上げるでもいいし、売るでも良いと思います。

その方が他の必要としている人が使ってくれてその物も喜んでくれる思います。

過去の自分に必要だったものは今の私に必要とは限らないということです。

もったいなくても捨てて他で代用するのがミニマリスト。


お客さん用のコップ・食器・スリッパ・布団などを持っていないでしょうか?

定期的に家に呼ぶことがある方は全然あっていいと思いますが、一人暮らしをするときになんとなく買ったけれど、実際あまり人を呼ばないなという方はいませんか?

私は後者でした。いつ来てもいいように普段は使用しないお客さん用の物を常備していました。

ですが使用しても1年に1回程度で、よく考えたら外で会う方が圧倒的に多くほとんど使用していませんでした。

なので家に呼ぶことをしないと決め、お客さん用のは全て捨てました。

真似してほしい点

一番捨てて良かったものは布団です。収納場所を占有していたので捨てたことにより他の物が収納できるようになって部屋が広くなってとても効果を感じました。

みなさんも是非使用頻度の少ないお客さん用の物を捨ててみてください。

万が一、来ることがあっても何とかなります。今時コンビニは24時間ですし、泊まるという際は思い切ってホテルに泊まってしまうのもできます。

今までそこまで泊まることがなかったのだからお金は少し出ますがホテルに泊まると決めてしまうのはおすすめです。

ミニマリストが捨てる際考える事はもったいないではなく必要かどうか。


必要ではないけれど収納場所に困ってる訳じゃないし、あっても困らないからと放置しているものはありませんか?

それをしてしまうと気付いたら物が増えていたということになりかねません。

今まで多くの物を買うだけで捨てることをしてこなかった私たちは油断するとすぐに物が増えてしまいます。

なので心から必要だと思わないものは即座に捨てて洗練された空間を作ってください。

洗練された空間で過ごしていればここに物を増やしたくないと思えて、欲求を抑えやすくなります。

それと捨てたくなった時に捨てる時間が自分にあるとは限りません。忙しくて後回しになってしまいどんどん物が増えていってしまいます。

不要だと思っていて時間があるのならすぐに捨てましょう。

せっかく不要だと判断できたのに放置すると、未来の自分が再び判断しなくてはいけなくなります。その時間があれば他の本質的な所に時間を使った方が合理的です。

この判断を無駄にしないでください。

今日のいっぽめ

今まで捨てる習慣が無かった人は捨てなくてもいい理由を考えてしまいますがそれを辞めてみてください。

考えることはシンプル

今の私に必要か

これだけです。

自分が理想とする自分になれるように一歩ずつ進んで行きましょう。

それではまた~