Warning: Undefined variable $header_navbar_nav_add_css in /home/c4996722/public_html/ippomeblog.org/wp-content/themes/m_theme/admin/customizer.php on line 430
ippomeblog Written by Ippo

【ミニマリズム】ミニマリストが捨てたものをまとめました【10個】

ミニマリスト

 

ミニマリストに興味がある人「ミニマリストは何を捨てているのか知りたい。ミニマリストに捨てて後悔したものを聞きたい。ミニマリストが捨てる時意識していることは?」

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  • ミニマリストが捨てたものをまとめました【10個】
  • ミニマリストが捨てても後悔しない理由。
  • ミニマリストが捨てる際に意識している点3つ。

この記事を書いている私はミニマリスト歴6か月。

そんな私が解説していきます。

ミニマリストが捨てたものをまとめました【10個】。

その①:漫画や本類

捨てた理由は?

単純に面白いからです。
面白過ぎて一度読み始めると止められなくなってしまうんですよね。
学生の頃はテスト期間中に読んでしまい、何度後悔したか…笑

捨ててどうだった?

家に居てちょっと読んで見ようかなということがなくなったので、やるべきことに時間を掛けられるようになりました。

読みたくなった時は漫画喫茶や漫画の置いてある銭湯などに行って読んでいます。

その②:テレビ

捨てた理由は?

なんとなくで点けて、見たいと思っていないのにダラダラと見てしまうことを物理的に出来なくしたかったから。

捨ててどうだった?

今時YouTubeやアマゾンプライムがあって携帯で見る事が出来てしまうので困ることはありませんでした。

ニュースは見た方が良いと言われることがありますが、携帯でも情報は入手出来ますし、世の中で起きている重要なことは人から情報が入ってくるのでテレビは無くても問題なし。

その③:ダイニングテーブル

捨てた理由は?

一人暮らしなのにダイニングテーブルに4つ椅子が付いているものを持っていて、これが無くても他で代用できるなと判断したから。

捨ててどうだった?

問題なし。
ご飯はダイニングテーブルで食べるものだと思っていましたが無くても平気でした。

その④:炊飯器

捨てた理由は?

ご飯を炊くために必要だと思い込んでいたけれど、鍋でも炊けることを知って、処分してみたかったから。

捨ててどうだった?

私は玄米を食べているのですが、鍋で問題なく炊けます。
味も問題なしです。

その⑤:服(使用頻度低いもの)

捨てた理由は?

高かったから、まだ着れるからと持っていたものを一度考え直し、これは自分の気分を上げているかと考えたら100%Yesではなかったから。

捨ててどうだった?

毎日自分が気に入っているものだけを着れるため、服に気分を左右されることが無くなりました。

服を選ぶ時間も0になったので朝のストレスが減らせました。

その⑥:敷物

捨てた理由は?

ゴミが溜まりやすく、掃除の手間を減らしたかったから。

捨ててどうだった?

敷物をズらさないとスミの方が掃除出来なくて、手間でしたがそれが無くなって掃除の回数を減らせました。

その⑦:ベッド

捨てた理由は?

どこで寝ても睡眠の質は変わらないという研究結果を見て自分で試してみたくなったから。

捨ててどうだった?

現在はストレッチマットの上で寝袋を使用して寝ていますが睡眠の質が下がったとは感じません。
これからも続けていくつもりです。

ベッドの下にホコリが溜まることが無くなったので衛生的にもいいです。

その⑧:ソファ

捨てた理由は?

ソファに座ると少しだけゆっくりしようと決めていても、だらけてしまったり、そのまま寝てしまうことがあった為、それを無くしたかった。

捨ててどうだった?

だらけることがなくなって、悪い姿勢でいる時間が減ったので腰や首の痛さが減ったように思います。

その⑨:調味料

捨てた理由は?

たまにしか使わない調味料が場所を取っていて、整理整頓できなかったから。

捨ててどうだった?

無いなら無いで工夫するようになるので無くても困りませんでした。

また買う際もこの先、頻繁に使うかどうかを考えて買うようになったのでムダ使いが減りました。

その⑩:棚(収納されるもの)

捨てた理由は?

収納スペースがあると、とりあえずで物を置いてしまって綺麗な状態を維持するのが難しかったから。

捨ててどうだった?

物の置き場所をその都度考えてから物を買うようになったので、物が散乱することが無くなって、洗練された空間の維持が出来ています。

ミニマリストが捨てても後悔しない理由。

結論として、後悔しません。

なぜなら、大抵のものは代用出来てしまうからです。
また見栄を張ることが無くなり今まで必要だと思っていたものが不要になるからです。

私自身も、ミニマリストに魅力を感じ物を捨て始めた時は後悔しないだろうかと悩んで悩んで物を捨てていました。
多くの物を手放してきた私ですが一度も後悔したことはありません。

ここまで読んだ方は

もしかすると「ミニマリストに魅力は感じるけれど、向き不向きがありそうだなと考えているかもしれません」。

しかし問題ありません。

私も悩んで時間を掛けて物を手放してきましたが、物を手放していけば徐々に心地よさに気づきます。
本当に必要な物ならば買い戻せばいいんです。

なので繰り返しですが、物を捨てても後悔しません。

ミニマリストが捨てる際に意識している点3つ。

その①:余白を意識する。

どういった方法なのか?

余白を一つのインテリアと考え、余白にむやみに物を置かないようにする方法です。

ホテルの空間って心地良くないですか?あれを意識するというものです。

つい余白があると何か置きたくなりますが、そこの余白は心地よさの為に必要だという事を知ってください。

どういった効果があるのか?

必要ではないけれど置く場所があるからと買っていたものが無くなります。

余白は物を置かなくてもすでに十分な仕事をしてくれているんです

その②:代用できないか考える。

どういった方法なのか?

普通は必要だという固定概念を取っ払い
今持っている他のもので代用できないか考える方法です。

例えば炊飯器は鍋を持っていれば必要ありません。
各部屋に一つ机があるのなら、一つの部屋だけに出来ないか考える。

といったようなものです。

どういった効果があるのか?

一度持っているのが当たり前だと思っていたものを手放してみると心地よさを感じられ、無くても困らない物の多さに気づけます。

物を買う際に今までならみんな持っているからと買っていたものを自分の頭で考えて踏みとどまれるようになる為、節約にもなりますよ。

その③:生活を豊かにしているか考える。

どういった方法なのか?

そのものがあるおかげで

  • 時間を生んでいるか。
  • お金を生み出しているか。
  • 自分の気分が上がるか。

の3点について吟味する方法です。

ここに当てはまらなければ悩む前に捨ててしまいます。

どういった効果があるのか?

捨てる基準が決まるため、悩むことが減り捨てるまでの時間を最小化できるようになります。

はじめのうちは捨てたら後悔しないかなとかを考えてしまい捨てるまでに時間が掛かってしまいますが、この思考法を続けていけばすぐに動けるように変わります。

今日のいっぽめ

生きていくうえで必要なものはそれほど多くないことが分かるとストレスが減り、自分が楽しいと思うことにお金や時間を掛けられるようになって、人生の満足度が上がります。

今回書いたことを出来るところから実践して、物の奴隷から引退しましょう。

それではまた~

関連記事